各種取付
棚に耐震のための金具を取り付ける。外壁塗装のために取り外したものを復旧するなど、 私たちのような塗装業者にも部材をしっかりと取り付ける最低限の知識は必須です。 また、塗装工事や防水工事に携わっていると、外壁や屋上にある部材や設備が 普段とは違う角度から見えてきます。 ここは防虫の項目とかなり重なってしまうところがありますが、ご了承ください。
屋上の防水工事が終了したところで、こんなものを見つけてしまいました。写真はありませんが、 上から天井らしき、ボードが見えていました。
おそらくは使用していない部屋か、雨水が入ってもそれほど支障のない部屋だとは思いますが、 塞ぐようにと依頼されたので引き受けました。
この時のお客様の要求は、通気性を保ったまま、雨水と虫の侵入を防いでほしいです。 蓋を付けるだけではダメだということですね。
こういう作業をするときは、まずは頭の中で何通りかイメージすることが大事だと思います。写真を撮り、サイズをしっかりと測ります。
ホームセンターの塩ビ部材コーナーを2件ほどまわって完成しました。
こういう仕事は、取付時間よりも方法を考えたり部材を選ぶ時間の方がはるかにかかるのが普通です。
接合部を拡大したところです。
開口部は虫の侵入を防ぐため、目の細かい網を取り付けてあります。
こういった作業はかなりこなしてはいますが、工場内は撮影禁止が普通なので、なかなか写真を撮る機会が少ないですね。 看板や表示の取付けには会社名や企業独特のスローガンが書き込まれていることが多いので。
機会があれば掲載していきたいと思います。